そろそろツアーの時期。どうしても座席が気になりますよね。
ジャニーズのライブは近年デジタルチケット化。
当日まで座席が分からない状態に。
過去に私が引き当てたデジタルチケット、いわゆるデジチケのお席がどんな席だったか、洗い出してみました。
事前にどのような席なのか、ある程度把握できればうちわや双眼鏡など荷物を調節できますよね。
これからライブ参戦の方の参考になればと思います。
デジチケで座席予想できるか?
アリーナが出やすいゲートは?
ドームごとの噂や特徴
初めてキスマイのライブに行くよ!という方はこちらもぜひ!

Contents
【NEWALBUM】FREEHUGS!発売決定
先程2月26日21時、えいべたんから発表がありました。
NEWALBUM FREEHUGS!(フリーハグズ)が4月24日発売決定です。
えいべたんによると豪華アーティストとコラボや、北山宏光作詞作曲楽曲、新感覚バラエティ、VR特典など例年のことだけどかなり濃厚そう!!!
シングルにMV、メイキングのみならずその他特典映像やライブ映像まで入れちゃう仕事でき過ぎえいべたんだけど、アルバムもてんこ盛りですね。。
今回のアルバムテーマは
僕らの音楽を通して愛を共有し、ジャンル、ボーダーラインを超えて繋がろう!
ラブアンドピース的な感じでしょうか
楽曲やビジュアル、あとは実際に手にとって聴いてみてからまたまとめたいと思います。
過去のデジチケ記録〜アリーナ編〜
ジャニーズアイドルのライブがデジチケになったのは2016年?17年?のジュニア祭りでしたかね。記憶が定かでないですが
キスマイのライブは2016年に行われたISCREAMまでは紙チケでした。
キスマイがデジチケになったのは2017年のMUSICCLLOSEUMツアーから。
7月26日大阪城ホール
大阪城ホールでは管理番号順に誘導して発券。正門?みたいなところから結構歩かされました。
管理番号7000番代 アリーナCブロの花道から三列目。いわゆる神席GET!
通路真横で全員トロッコ乗ってくれたから1m以内。。こんなにいい席はもう二度とない気がします。
読んでいてお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが管理番号アルファベットついてたと思うんですけどすっかり忘れちゃいましたw
すみません、記憶の限りでお許しください。
過去のデジチケ記録〜ドーム編〜
2018年、帰ってきた念願のドームツアー!
Kis-My-Ft2 LIVETOUR 2018 Yummy‼︎
- 5月5日名古屋ドーム
7ゲート入場 アリーナBブロセンステ寄り
ナゴヤドームではスタンドか天井が濃厚らしい7ゲートですがアリーナ引きました。蜃気楼で自担の乳首がよく見えるいいお席でした、、
- 6月30日京セラドーム
1ゲート入場 3塁側スタンドバクステ寄り26列目
京セラは1、3ゲートがアリーナ説濃厚らしいが全然遠かった。期待して落とされる感じタマンナイ、、
- 7月1日京セラドーム
3ゲート入場 3塁側2階スタンドステージ寄り前が通路の席。上がビスタ。
2日連続、アリーナが濃厚と言われているゲートからの入場でスタンド(白目)
この日の管理番号だけ覚えてる、1000番台だった。アリーナ濃厚ゲートからで1000番台?絶対いい席じゃん!て何の根拠もなく思ってたけど全然遠かったw
うちわ忘れてきたけど全然問題なかったわ、、
- 7月16日西武ドーム
3塁側か1塁側という選択肢が二つしかないパターン。
3塁側入場 アリーナBブロ花道近く。
名古屋ドームほどではないが蜃気楼でまあまあ乳首拝めました。
- 12月16日東京ドーム
33ゲート入場 1塁側バルコニー席
唯一、何度検索しても33ゲートはバルコニーしか予想出てこなかった。
そして実際にバルコニー席で説立証。
33ゲート=バルコニーです。
Kis-My-Ft2 LIVETOUR 2019 FREEHUGS!
- 6月1日西武ドーム
1塁側入場 1塁スタンド後列
昨年同様管理番号一切ナシ。1塁か3塁だけだと席予想はかなり困難。
西武ドームに関しては運に任せるしかなさそう。
- 6月22日ヤフオクドーム
8ゲート入場 3塁側スタンド前列
管理番号、今年こそは控えるぞ!と挑んだものの友人チケ控えるの忘れました、、(なにしとんねん!!!)
ヤフオクは1と5ゲートがアリーナ説ですが8ゲートや6ゲートから出ている方も。
アンコールのフロートやリフターが上がると近くなりファンサ頂ける良席でした。
デジチケ統計まとめ
管理番号は早くても遅くても関係がないとみた。1000番台でスタンド2階、7000番台でアリーナ出てる。管理番号は今後控えて実際に統計出してみることにする。
みんなが羨むアリーナはどのゲートからもある程度バラけているのであまりアテにならない。
但し東京の33ゲートは調べても調べてもバルコニー説しか出てこなくて実際にバルコニー。
参考までにお役に立てると嬉しいです。
